ポイント
当記事は、キーワードを入力するだけで超簡単にブログ記事を作成してくれるブログ特化GPTsの概要、使い方を解説!
GPTsのリンクも公開しちゃいます!
今回紹介するGPTsはこちら!
ブログ特化GPTsの概要
今回紹介するGPTsはブログ特化型のチャットボットです。
使い方は初心者向けでめっちゃ簡単!
執筆したいブログ内容のキーワードを入力するだけで、ブログ記事が完成するチャットボットです!
メモ
またターゲットオーディエンスを入力すれば、ターゲット層にあった記事を作成してくれます。
ブログ特化型GPTsのおおまかな使用手順
さっそくですが、赤枠内の固定プロンプトを入力すると、使用手順を説明してくれます。
メモ
使い方はこの後詳しく解説しますが、固定プロンプトからも使用手順を確認できます。
手順1【メインキーワードとターゲットオーディエンスの入力】
↓
手順2【関連キーワードの分析】
↓
手順3【ブログのタイトル見出し[h1]の考案】
↓
手順4【見出し[h2][h3]の考案】
↓
手順5【ブログ記事の執筆】
↓
手順6【導入文とまとめ文の作成】
↓
手順7【アイキャッチ画像の生成】
詳しい使用手順
ここからは実際に使用画面を見ながら、順を追ってブログ特化型GPTsの使い方を解説していきます!
メインキーワードとターゲットオーディエンスの入力
まずは、ターゲットオーディエンスとキーワードを最低3つ入力してください。
メモ
固定プロンプトに入力形式のテンプレートがあるので、入力してコピペ → キーワード入力でもOK!
関連キーワードの分析
入力が完了すると、メインキーワードと関連度の高いサブキーワードを、ブラウジング機能を利用してピックアップしてくれます!
これによってSEOを考慮したワードを記事に入れやすくなります。
ポイント
自分で追加したいキーワードがあればキーワード追加の指示をするようにしましょう!
関連キーワードは30個以上分析し、ストックしてくれます。
ストックしたキーワードは後のステップでSEOワードとして適切に使用されます!
ブログのタイトル見出し[h1]の考案
次にブログ記事のタイトルをチャットボットが考案してくれます。
タイトルは複数個を考案してくれますので、一番好みのタイトルを選択しましょう!
ポイント
何番のタイトルを少し手直ししたい場合など、指示すれば対応してくれます。
見出し[h2][h3]の考案
タイトルを選択すると、今までのキーワード検索や記事タイトルから、
SEOを考慮した「h2」「h3」の見出しを考案してくれます!
こちらも関連キーワードの分析から、ターゲットが直面している具体的な悩みを、インターネットから情報取集して見出しを考案してくれてます!
見出しが良い感じであれば、次のステップに移りましょう!
ブログ記事の執筆
いよいよ記事の執筆です!
これまでの決定を基にブログ記事の執筆をチャットボットが実行してくれます!
続き↓
けっこうガッツリ執筆してくれました!
本文もしっかりブラウジングでインターネットからの情報を取得してるので、信頼性の高い記事内容となってますね!
ポイント
このGPTsに限らず、ほとんどの文章生成AIで当てはまる大事なことですが、
生成された文章は骨組みとして利用すること!
生成された文章にオリジナリティを加えることが必須です!
導入文とまとめ文の作成
本編の執筆が完了したら、記事本編への導入文とまとめ文を生成してくれます!
アイキャッチ画像の生成
最後に完成した記事内容を基に、チャットボットがアイキャッチ画像を生成してくれます。
ポイント
画像はテキストや人物無しの指定など本来のDALL-E3と一緒の感覚でできます!
これでブログ完成!!!
…ではないんです
大事なこと
先ほども言いましたが、生成された文章は骨組みとして利用すること!
AIで生成した文章をそのまま使うのはNGです。
これは他の文章生成AIのサービスも同じです。
生成された文章の言い回しを自分らしい言葉遣いに変換したり、
体験談や、より濃い役立つ内容を加えることが本当に重要になってきます!
文章生成AIを利用することで、全て自分で執筆するよりはるかに楽で時短できているので、
骨組みはAIに
オリジナリティというエッセンスをフルで入れ込む作業は自分でたっぷりと!
こういった使い方をする人が本当に賢いと思っています!
最後に
今回僕が作ったGPTsいかがだったでしょうか?
僕自身もこのGPTsを利用して、かなりの時短になっています。
正直AIを紹介する身として月1万円くらいの、ライティングAIサービスとかに触れてきましたが
もうGPTsでええやん!
と思いました(笑)
今回紹介したMy GPTsは無料公開してますので、是非一度使ってみて下さい!
今回紹介したGPTsはこちら!